フリー雑談板

[*.古][#.新][検索]
4.最古 6.最新

[1] 0と1の世界→n進数
By 名無し
2進数1011100010110101を10進数にしてみてください。

続き:その10進数に表した47285(10)を16進数と8進数に変換。してみてください(ミスたので編集)

↑の応用
4ビット2進数の正数(0も含む)最大値と負数最大値を表せ=8と−7……では5ビット2進数の場合はどうなるでしょうか?(正直うろ覚え)

2011 04-12 13:12

[15] By 名無しの
1011100010110101

4〇 4

16〇 20
32〇 52
64
128〇 180
256
512
1024〇 1204
2048〇 3252
4096〇 7348
8192
16384〇 23732
23733

(・ω・`)うん、わからん
2011 10-09 01:35

[14] By 名無し
エタゾ5000版のaicezukiか。

試験中はやるなよ〜?
もっともここじゃ、試験時間内にまともな回答返ってくるとは思えんが。
2011 04-29 11:43

[13] By 名無し
8進数=0〜7で表す世界

16進数=0〜9、A〜Fで表す世界。A(=10)〜Z(=36)
2011 04-14 08:39

[12] By 名無し
>>11数時間おきに問題解け解けとか言われても数時間おきにここを閲覧するほど暇なわけではありませんので何をムキに自分に問題解かせたいのか知りませんが抜けるのならどうぞ。あと綺麗とかよく解りませんが問題は全て適当です

ちなみに6201950(10)→10111101010001001011110(2)→20B1112(12)

おまけ:
5EA25E(16)
27521136(8)


2011 04-14 08:23

[11] By あ
なんか冴えない
大学生のしゅくだいを
手伝わされてる感が
アレなんで抜けます。

2011 04-13 23:23

[10] By あ
えっ、これって
P進法じゃないの?
てか主、せっかく
作ったんだから解いて下さい
偏差(45大学)(65↑高校)
あれば解けますよ。
>>7
習う習わない以前に
法則理解したら全てに
変換可能ですよ。
大学で習うかは知りませんが
ちなみに
47285
16進数→118115
8進数→134265
別に大した事ないけど
最初のより綺麗

作り直した>>3
8ずれたけど、まぁ問題ないかな。
こういうのが答になるのは
ランクC未満大学の問題に
多い気がする。

という訳で貴方(>>1)もどうぞ。


2011 04-13 12:18

[9] By 通りすがりの名無し
8進数→134265

16進数→B8B5


かな?暗算だから8進数はあまり自信ない

>>7
8進数も16進数も47285を8と16で割りつづけて、余りを下から数えればでますよ

口というか文章だけじゃ説明しにくいな…


ちなみに16進数も8進数も2進数からの変換のがやりやすいです

1011|1000|1011|0101
B  8  B  5

001|011|100|010|110|101

1 3 4 2 6 5
2011 04-13 12:16

[8] By あ
>>10上に
2011 04-13 11:56

[7] By ABELスナンタウンのフェインデス ローグ
>>1

16進数と8進数まだ習ってませんー
2011 04-13 09:48

[6] By 陽炎/23D38970
陽炎「」



陽炎は気絶している
2011 04-13 01:52


[*.古][#.新]
[8.←戻る]
/2

[0.←サイトトップへ]
[9.管理に報告]
↓以下MBBS広告↓




第4回BLove小説・漫画コンテスト応募作品募集中!
テーマ「推しとの恋」