フリー雑談板
[*.古][#.新][検索]
4.最古
6.最新
[1] これなに?
By 名無し
これはなんでしょ?
[
画像](JPG)
2014 10-02 21:02
[12]
By 正直な名無し
>>1大山ねずの命神示教会のウマバエ
2014 10-08 07:10
[11]
By 名無し
>>10
3ヶ月飼ってて、最近ではじめたんだ。クワガタ関係あるかな?
2014 10-07 22:18
[10]
By 虫には無慈悲な13
よし。くわがたは捨てよう。捨てたのち除菌しよう
2014 10-06 01:38
[9]
By 名無し
>>8
クワガタを飼ってますw
2014 10-05 21:15
[8]
By 通りすがり
見当違いならすみませんが…犬か猫を飼ってらっしゃいませんか?
2014 10-05 08:30
[7]
By 虫怖い13
こらこら1君虫なんて不快なものupしちゃいけないよ
駆除に困ってるなら飲食店ではたらく私がアドバイスしよう
虫や菌が繁殖する理由は3つ
@繁殖可能な水分がある
A繁殖可能な栄養がある
B繁殖可能な温度である
この3つが合わさると大量発生する
虫が繁殖してるって事は、菌が繁殖してる。その菌を栄養にして繁殖する生物がいて、その生物を栄養にしたその画像のやつがいる
そのままほってたら段々でかくなってく
虫も菌も人間と同じ生き物だから、人間が死ぬ環境にしたらあんま出てこなくなる
だからまず、栄養から駆逐してやる為に、多分発生してる箇所の台所かゴミ捨て場周辺の細かなゴミを捨て、台所用漂白剤(ハイター)を水でといたものを布かスポンジに含ませふく。
これで栄養は駆逐出来るはず。後は扇風機で乾燥させる。
多分>>6が1君だと思うが、親の虫を認識してないところを見ると、羽虫系だと思うから、家中の排水溝にも漂白剤まいて一日漬けた方がいい。羽虫は水場を拠点にするから
それが出てる周辺の壁も漂白で溶いた水を含ませた布かスポンジでふいた方がいい(素材により色落ちするから配分等に気をつけて)
2014 10-04 00:40
[6]
By 名無し
4日前に1匹。
一昨日1匹。
昨日2匹発見。
今日も2匹。
謎すぎてこまってる。
2014 10-03 21:59
[5]
By みじゅ
>>4
マジレスすると芋虫だと思う
さらにマジレスすると
米虫の幼虫だと思う
2014 10-03 21:26
[4]
By 13
ところでこれなんなの?ゴマ?
2014 10-03 21:13
[3]
By ミジュ
あっすみません
さっき鼻くそポイッと吹っ飛ばしたらどこ行ったと思いきや
すみません
2014 10-03 08:47
[*.古][#.新]
[8.←戻る]
[0.←サイトトップへ]
[9.管理に報告]
↓以下MBBS広告↓