投稿する
[*前] [次#]



【NO.2205】
2019年03月04日21時30分
【題名】 素晴らしい!!!
from ひょろすこ!


ロス パドレスさんの演奏!

どの演奏もとても素敵です!!!


ロスパドレス演奏 出会い
link:www.youtube.com

厚木で演奏されているんですね。
いつか生でお聴きしたいです^^




pc

【編集】





【NO.2204】
2019年03月04日12時34分
【題名】 なるほど
from Ashitaka


その影響を受けてストラト氏は見た目も雰囲気も鳳啓介風なんですねポテちん。
確かにどつきが許される線引きは曖昧で難しいですが、好き嫌いより、やはり芸に成っているか否かではないでしょうか。
唄子姉さんが啓ちゃんのおでこ叩いて、ぐるっと回して蝶ネクタイ引っ張って弾くのはリズム感が良くて、ちゃんと決まってましたよね。

ただ叩くのは、ホントに見ていて不快です。




W61CA

【編集】





【NO.2203】
2019年03月04日06時58分
【題名】 ふむふむ
from ひょろすこ!



鳳啓助は、亡くなる直前、ストラト君の家から1分くらいの所に住んでました。
アタクシも大場駅前で見かけたことがあります。

どつき漫才は見ていて何も面白くないですね。
正司敏江・玲二は不快でした。今でもカミナリは大嫌いです。タカ&トシは許せますが。自分でもこの線引きはよく分かりませんwww




Mail

【編集】





【NO.2202】
2019年03月03日20時07分
【題名】 海原
from Ashitaka毛病


アタシはお浜小浜の世代なんですよね。
獅子てんや瀬戸わんやもリアルタイムです。
アタシは関西のどつき漫才は苦手なんですが、唄子啓介は好きでした。
寄席にはほとんど行けませんが、TVでは本格的な漫才がなかなか聞けないので残念です。
阪神巨人はいいよね!




pc

【編集】





【NO.2201】
2019年03月03日19時25分
【題名】 ふむふむ
from ひょろすこ!


千里・万里は知ってましたが、お浜・小浜は知りませんでした。

今、Youtubeで見ましたが、面白いですねー。

たしかにこの系統は素晴らしい。

大阪系のお笑いは基本的に嫌いなのですが、海原、やすきよ、巨人阪神、中川家などの本当の芸を持っている芸人は最高に面白いですね。





Mail

【編集】





【NO.2200】
2019年03月03日07時03分
【題名】 海原
from Ashitaka毛病


いいね!
お浜 小浜・千里 万里の系統はやっぱりおもしろい。
やすよ ともこは血のつながりもあるしね。
しかしお浜さんはすごかったね。




pc

【編集】





【NO.2199】
2019年03月03日02時38分
【題名】 う〜む・・・
from ひょろすこ!


やっぱり天才ですwww

link:www.youtube.com




pc

【編集】





【NO.2198】
2019年02月26日16時58分
【題名】 ロゴ案
from 羽入


ロゴ案です。




iPhone

【編集】





【NO.2197】
2019年02月18日07時12分
【題名】 うーむ
from ひょろすこ!


5月12日の松田町のカルカス・コンサート。

全席自由なのね。

なんだかなー。




Mail

【編集】





【NO.2196】
2019年02月16日08時11分
【題名】 インディアンフルート?
from えりりん


実は…
持ってます。
良い音しますけど、音域が狭いのが欠点です。


えりちゃんのiPhoneから送信




Mail

【編集】





【NO.2195】
2019年02月16日06時31分
【題名】 素晴らしい!!!
from ひょろすこ!


皆さんはインディアンフルートというのをご存知ですか?

北米の先住民の方々の楽器だそうですが、素晴らしい音色です。


「コンドルは飛んでいく」「 花祭り」インディアンフルート hummingbird
link:www.youtube.com


その昔、初めてケーナの音を聞いた時に感じた思いがよみがえってきました。
素晴らしい演奏ですので、ぜひお聴きください!!!




pc

【編集】





【NO.2194】
2019年01月14日06時58分
【題名】 昨日の演奏^^
from ひょろすこ!


2019年1月13日 清水町国際交流協会新年会 ミルカミルカ

link:youtu.be




pc

【編集】





【NO.2193】
2018年12月24日01時54分
【題名】 ちなみに・・・
from ひょろすこ!


アシタバさんは筑波大・図書館情報大のOB、OGの皆さんだそうです^^




pc

【編集】





【NO.2192】
2018年12月24日01時47分
【題名】 う〜む・・・
from ひょろすこ!


アシタバさんの演奏です。
素晴らしいですね!!!

181215 2 A Chuquiago
link:youtu.be




pc

【編集】





【NO.2191】
2018年12月17日18時12分
【題名】 ロス・カルカスがやってくる!
from ひょろすこ!


神奈川県松田町は2019年5月12日(日)!
またもや日曜日!

どーよ!




Mail

【編集】





【NO.2190】
2018年11月06日08時25分
【題名】 あっちゃん!
from ひょろすこ!


どもー!
演奏見て頂き、ありがとうございます!

いやー、ヘタクソで面目ないですぅwww

トントン祭り、ミルカミルカの弦チームが行く予定にしてます。
向こうでお会いしましょう!
楽しみにしてます!




Mail

【編集】





【NO.2189】
2018年11月05日22時44分
【題名】 虹の郷
from あつこ@酔夢楽団


みなさま、お久しぶりです♪
虹の郷での演奏、お疲れ様でした。YouTube拝見しました。
相変わらず、厚みのある迫力ある演奏!さすがです。
盛り上がっている様子が伝わってきましたよー

トントン祭り、どなたか参戦なさるのでしょうか?
わたしたちも行く予定。現地でお会いできたら嬉しいな♪




pc

【編集】





【NO.2188】
2018年11月04日23時10分
【題名】 本日の演奏^^
from ひょろすこ!


虹の郷で演奏させていただきました。

平成30年11月4日 虹の郷 第一部 ミルカミルカ
link:youtu.be


平成30年11月4日 虹の郷 第二部 ミルカミルカ
link:youtu.be





pc

【編集】





【NO.2187】
2018年10月22日20時48分
【題名】 本日
from ひょろすこ!


23時30分からBS-朝日にて、ヒロシのぼっちキャンプが放映されます。

今回はスェーデッシュ・キャンドルが紹介されます。これは必見!




Mail

【編集】





【NO.2186】
2018年10月22日08時32分
【題名】 貼ったじゃん!
from ひょろすこ!


銀の手紙を見直してちょっ!
パソコンで。




Mail

【編集】





【NO.2185】
2018年10月22日08時24分
【題名】 虹の郷イベント
from ごってぃ!



ひょろすこ!さ〜ん、

虹の郷さんのイベントって何でしゅか?

リンク貼ってほしいなぁ。




Mail

【編集】





【NO.2184】
2018年10月21日10時01分
【題名】 やっぱいいね^^
from ひょろすこ!


ウルバンバを聴いてます。

link:www.youtube.com




pc

【編集】





【NO.2183】
2018年10月18日12時17分
【題名】 虹の郷さん
from ひょろすこ!


こんなイベントをやるそうです。
ミルカミルカも演奏で盛り上げます!





画像 Mail

【編集】





【NO.2182】
2018年10月16日20時44分
【題名】 【バイタルTV】ヒロシのぼっちキャンプ
from ひょろすこ!


毎週月曜日23時30分よりBS-TBSにて放映中。

なかなかいいです。

link:www.bs-tbs.co.jp




Mail

【編集】





【NO.2181】
2018年10月16日18時35分
【題名】 うーむ
from ひょろすこ!


それも気になりますよねぇ




Mail

【編集】





【NO.2180】
2018年10月16日18時14分
【題名】 パチャママさん
from えりりん


12月23日に、鴨宮(小田原市です)のかぼすと云うライブハウスで、ワンバンライブがあるみたいですよ!




iPhone

【編集】





【NO.2179】
2018年10月15日18時11分
【題名】 神奈川県のパチャママさん
from ひょろすこ!


下記の通りトントン祭りで出演されるそうです。
毎年やられているのは知っているのですが、一回も見に行けてないんだよなー。今年は行けるかな?


11月11日 (日)
神奈川県藤沢市 湘南台駅前
公園 にて トントン祭りに参加します。
11:00から14:00の間に2回演奏します。
観覧無料です。
お肉がいっぱい!!




Mail

【編集】





【NO.2178】
2018年10月12日17時55分
【題名】 今度の日曜日
from ひょろすこ!


ボリビア・フィエスティバル2018が開催されますね。

イベント名:BOLIVIA FESTIVAL 2018
開催日時: 平成30年10月14日(日) 11時〜18時
開催場所: 東京都港区 芝公園 23号地集会広場
東京都港区芝公園3-4
◆都営三田線 御成門駅A1出口から徒歩3分
◆東京メトロ日比谷線 神谷町駅3番出口から徒歩4分

注目はロス・アスピランテスさんとトダ・ラ・ビダさん。
上手いですよねー!

link:boliviafestival.com出演者




Mail

【編集】





【NO.2177】
2018年10月11日19時33分
【題名】 今年の逗子フォルクローレ交流演奏会
from ひょろすこ!


例年と異なり、12月2日(日)のようですね。
ひさびさにツアーを組みましょうか(笑)




Mail

【編集】





【NO.2176】
2018年10月09日23時52分
【題名】 う〜む・・・
from ひょろすこ!


今年も無事にコスキン・エン・ハポンが盛大に開催されたようですね。

日本国内最大のフォルクローレの祭典。演奏するとまでいかなくとも、いつかは泊りがけで見学に行きたいものです。

さて、以前にもご紹介したと思いますが、再度させて頂きます。

約30年ほど前のコスキンの映像。

当時の若者たちは相当面白いですねぇ。最初から最後まで興味深い演奏ばかりです。素晴らしいなぁ。ぜひご覧くださいませ^^

コスキン・エン・ハポン 1989
link:youtu.be




pc

【編集】





[*前] [次#]
/83

投稿する
P[ 13/83 ]