【NO.1952】
2016年12月03日16時27分
【題名】 こんにちは。
from
ひょろすこ!
今日の回答者はアドモワゼル・ひょろですd(^_^o)
ロスネギさん、お悩みのご様子ですね。演奏曲目については、どのグルーポも多少なりともモメるものです。
ご自分がやりたい曲だけを演奏したいのであれば、自分の意見を聞いてくれるメンバーを集めて、新規にグルーポを立ち上げるしかありません。
でも、フォルクローレ人口がそんなに多くない現状で、グルーポを立ち上げるのはなかなか困難な場合が多く、やはり既存グルーポに参加させて頂くというのが現実的な方法かと思います。
ご指摘の通り、グルーポごとに方針とか好みがあるのですから、その中でご自分に合ったグルーポを探して参加させて頂いたらどうでしょうか。
ミルカミルカでも新曲選びに苦慮しております。
趣味で演奏する場合、
1 やりたい曲
2 お客様にお聞かせしたい曲
3 演奏の場に合った盛り上がる曲
上記のような考え方から曲を選ぶのですが、これらがすべてイコールてはないし、ましてや練習する時間、発表する時間は無限ではありませんから、その中でグルーポの総意に近い意見を採用することになります。
どこのグルーポもほとんど同じ状況だと思います。
つまり、たくさんの提案を切り捨て、一握りの曲だけを新曲として選ぶワケで、言い換えれば自分の意見はほとんど通らないということになります。
ここで重要なのは、お互いがお互いを尊重し合い、譲り合うことが大事ということですね。自分の意見を押し通してもなにも良いことはありません。グルーポ全体がギクシャクするだけでしょう。
ということで、ロスネギさんに一つだけアドバイスするとしたら、どんな方向性を持ったグルーポか、どの程度の技量のグルーポなのかということよりも、どんな人達がメンバーでいるのか?ということが一番重要ではないかということです。
趣味で活動するのですから、お互い楽しくやりたい。自分がそこに入って楽しい活動ができるのか?自分がはいることでグルーポをさらに楽しくさせふことができるのか?これが一番大切です。
こういう観点で考えてみたらいかがでしょうか。
ということで、ロスネギさんのフォルクローレ生活が楽しくなるようお祈り申し上げます。
以上、マドモワゼル・ひょろからの回答でした。
Mail
【編集】