投稿する
[*前] [次#]
By 堀口眞澄
09-21 01:38
そう、食堂のお兄さんです。ぜひ食べに来てね、好きな食べものとか教えてくれたらこっそりサービスするよ。(相手の表情が少し解れたことが嬉しくなり、思わず焦げ茶色の髪をポンポンと掌で軽く跳ねるように撫でて)伊集院くんかあ、名前までお金持ちっぽい。…てか大きいね〜、身長何センチ?(口に出した相手の名字に素直な感想を漏らした後重なった手を握り返しタイミングを合わせて腕を引き、役割を終えれば手は解いて。立ち上がった相手の身長はある程度予想していた以上に高く数回瞬きをして見つめた後、先程から相手には驚かさせてばかりだと込み上げてきた笑いはツボに入ったのか中々治らず、くつくつと笑いながら来た時よりも幾分か人波が落ち着いた参道へと歩き始め)勿論。オススメかあ…食べ物系と遊ぶ系、まずはどっちに行ってみたい?
[編集]
By 伊集院 千尋
09-21 01:16
食堂…?へー、お兄はんも青藍のお人なんやね(相手も同じ学校の関係者だとわかれば少し距離が縮まった気がするのは気の所為だろうか。身元のわからない人物ではなくなったと安心すると口元僅かに綻ばせる)うん、俺未来の若旦那。ますみさん、やね。俺はいじゅーいんちひろどす。お好きに呼んだってや(相手の素性を知ればこちらも自己紹介をする。好きに呼べとの言葉に甘え敬称付きで名前を呼べば自分のも呼んでいいと告げる。立ち上がる相手に戸惑うように見上げるが誘われていることに気がつくと頷いてその手を取り、長く座っていたことで固まりかけた体を伸ばすようにゆっくりと立ち上がると幾分か背の低い相手を見下ろす形となり)…ええの?うん、俺はまだ時間平気どす。屋台、見てみたい。何ぞオススメなとことかありますやろか?
[編集]
By 堀口眞澄
09-21 00:54
青藍の子だったんだ、何年生?俺、そこの食堂で働いてるんだ。(成人するまで自由にという物言いに相手の実家はお金持ちなのだろうかと頭の片隅で考えていたが口には出さず。己の勤務先の学院の名前を聞くとその偶然に驚くもどこか楽しげに目尻を緩め)そういうことか。確かに堅苦しそうだなあ、君が跡取りだったりするの?…って名前聞いてなかったね。俺はほりぐちますみです。学院に勤めているけど先生じゃないから気軽に呼んでね。まだ帰らなくて大丈夫なら折角だしちょっと出店行ってみようよ。あんまり座ってるとお尻に根っこが生えちゃうよ?(相手の家庭環境を聞いて1人納得しつつ自己紹介を済ませると、膝を曲げ続けた姿勢に限界を感じたこともありゆっくりと立ち上がって軽く後屈し腰を伸ばし。姿勢を戻した後そのまま座ったままの相手を揶揄うように笑いながら手を差し出し、相手が手を取れば引いて立ち上がらせるつもりで)
[編集]
By 伊集院 千尋
09-21 00:31
へえ。京都に。成人するまでは自由にさせたる言うて、一人暮らしすることになったんどす。今はそこの…青藍て学校に通うとります(そこの、と言いながら神社からかろうじて見える学校の屋上辺りを指差して説明をする。自分よりはこの辺りに詳しそうに見える相手ならこれで伝わるだろうかと期待を込め。驚かれると逆にこちらが驚くがその理由に気がつくと首を振って否定する)え?あ、そないなんとちゃいますよって。うちは旅館なんどす、お祭りの時期は忙しならはるから連れて行ってもろたこともあらへん。学校も、堅苦しいとこやったし友達と遊ぶとかもあんまりで(病気ではないと否定してから理由を語る。いまだ賑やかな露店の方を一瞥すると漂う匂いに好奇心は向くものの勝手がわからないと立ち上がる気は起こらなくて)
[編集]
By 堀口眞澄
09-21 00:13
そうなんだ、方言だしこの辺に慣れて無い感じだから旅行にでも来たのかと思っちゃった。元々は関西に住んでたの?(真っ直ぐ交わる視線に少し警戒が解せたことを感じ少し嬉しそうに目を細めて微笑み話を聞いていたが、祭りに今まで参加したことがないと聞くと純粋に驚いて目を瞬かせ。幼少期に大病でも患っていたのだろうかと脳内で斜め上の考えを展開すればやや食い気味に相手をまじまじと見つめて)へー…って、え!?今までお祭りに参加したことないの?小さい頃とか地元の小さいお祭りとかも?
[編集]
By 伊集院 千尋
09-20 23:54
観光…?や、俺先週くらいからこっちに越してきたとこなんどす。一人で来たっちゅうのは、当たり(一人で来た、というのにはこの土地に一人で来たという意味とこの場所に一人で来てしまったという二つの意味を込めて頷く。数段下に降りて自分と目線を合わせる相手の姿を目で追い、不審者の類ではなさそうだと第六感が告げる雰囲気を感じとれば相手をまっすぐ見つめる)クラスのお人らが、お祭り楽しいから行っとけて言いはって。けど、俺こないなお祭りは家の前をお神輿が通るんを見とるだけで来たことあらへんの。やから、どないしよかなって考えとったんよ(硬い表情筋はただ口と瞼を動かすだけで表情作らず、緩い調子で語りながら顔にかかる髪を耳にかける。しかしあまりに多くまとまりの無い髪はそれでもパラパラと顔に垂れ下がってきて)
[編集]
By 堀口眞澄
09-20 23:38
地元の子じゃないのかな。観光で来たとか?1人で来たの?(こちらの問いかけに返す様子はどこか居心地が悪そうにも不安そうにも見え、知らない土地に迷った幼子のような印象を受けて。方言の混じる言葉遣いと初めて来たとの返答に観光客なのだろうかと見当違いな考えを巡らせ首を傾げて。縮こまって座っている相手の姿に己より身長は高いだろうと予測は出来たものの明確な年齢は検討が付かず、とりあえず警戒させないようにと相手の座っている数段下の階段の上にしゃがみ夜闇と長い髪で表情の分かりにくい相手の顔を見上げる体勢をとりつつ尋ねて)
[編集]
[*前] [次#]
投稿する
P[ 13/72 ]
[戻る]