投稿する
[*前] [次#]

がんばります!
By きよ
02-05 20:04
早速アドバイスいただいて、とっても嬉しかったです。ほんとに、汗出ないんです。アトピーの特長なんですね。内熱勉強してみます。先生に是非診てもらいたいんですけど、苫小牧なんですよね・・・
もうひとつだけ聞かせてください。この娘が春から急に視力が0.4位になって、遠視でも近視でもないので、心因性の視力障害だといわれました。わがままだけど、傷つきやすいところがあるからなあなどといろいろ考えています。もし何かあれば、教えて下さい。
HP先生の熱意が伝わってきますね、これからもぜひ、頑張っていただきたいです。
pc
[編集]
きよさんへ
By 太玄堂 福田
02-05 12:27
こんにちは。
アトピーの人は汗をかきずらいので運動や入浴で汗をかかせるようにしたほうがよいです。
東洋医学ではアトピーは内熱によっておこるので発汗させて熱を外に出したほうがよいです。
また内熱を発生させるような食べ物は控えたほうがよいです。
鍼灸治療も効果があるので、お近くの鍼灸院に相談されてみてはいかがですか。

pc
[編集]
まみさんへ
By 太玄堂 福田
02-05 12:06
こんにちは。
実際に診てみないと病名はちょっと解かりかねますので、専門の病院で調べてもらったほうがいいです。
鍼は身体の全体調整なので自然治癒力も高まりますし、それにより症状も楽になると思いますよ。

pc
[編集]
子供のアトピー
By きよ
02-05 09:15
娘が生後1ヶ月ころからアトピーで、今1年生です。少しずつよくなっていますが、今の季節は乾燥して、特に夜などはかゆみが強いです。ネットで、大阪の北辰会の鍼の先生に見てもらいアトピーがよくなった人がいたので、鍼に興味を持ちました。風邪も引かず、運動も得意な子ですが、最近いいですが、下痢をしやすく、汗があまりでない子です。漢方にも興味を持っています。アドバイスがあれば、是非お願いします。
pc
[編集]
こんにちは(^-^)
By まみ
02-05 01:11
初めて投稿させていただきます。
ここ数日、喉に違和感があり今日喉の少し奥を触ってみたところ「しこり」のようなものがありました…。
痛みはないのですが唾が飲み込みにくく変な違和感があります。
最近では癌などが流行っているので心配です…。
何か病名やアドバイスがあればお願いします。
病名は喉にしこりのようなものができる病状のものはありますか?
911T
[編集]
真由美さんへ
By 太玄堂 福田
01-19 15:17
こんにちは真由美さん。

生理痛からパニック障害が起こることはありません。
ただ、生理痛も色々なタイプがあり、ストレスなどによる過緊張タイプの生理痛もあります。
パニック障害はほとんどストレスなどによる過緊張によって起こります。
友人の方はたまたま生理痛とパニック障害が重なって起こったと思われます。
いずれにしても、ストレスなどからくる過緊張を取ることが重要だと思います。


pc
[編集]
心配です
By 真由美
01-19 12:53
生理痛がひどいのと、パニック障害は関係ありますか?先日友人が、生理痛が重くつらくなって過呼吸になり、手足がしびれて倒れたようなんです。子宮に問題はないみたいですけど、どう思いますか?
SH904i
[編集]
美里さんへ
By 太玄堂 福田
12-20 18:14
せきだけがまだ出るんですね。
カゼがまだ残ってて咳が出るのか、カゼは治ったけども肺の経絡が異常を起して咳が出るのかだと思います。
そのいずれかによって治療方法が変わります。
詳しくは診てみないと解からないですが・・・。
鍼灸治療でよくなると思いますのでお近くの鍼灸院へ行かれてみてください。


pc
[編集]
せきが…
By 美里
12-19 23:26
最近風邪ひいて鼻水や熱はだいぶよくなったんですがせきだけがひどくて困っています。
どうしたらせきとまりますか?

W43H
[編集]
真由さんへ
By 太玄堂 福田
12-16 19:12
咳はずっと出続けているのではなく、出るときはでて出ないときは出ないという感じですか?
横になると咳が出やすいですか?
そうであればストレスが関係している可能性が大きいです。
咳も東洋医学ではカゼによるもの肺や気管の弱りによるものストレスによるものいろいろあります。
真由さんの場合鍼でよくなると思いますよ。

pc
[編集]
[*前] [次#]
投稿する
P[ 5/10 ]


BLコンテスト・グランプリ作品
「見えない臓器の名前は」