投稿する
[*前] [次#]

こんにちは
By あや
04-24 22:40
質問があります(・ω・)/
肌の色が黄色いのも鍼で治りますか?特に体調が悪いわけでもないのですが、人より肌が黄色いんです(;_;)姉は真っ白なのに…漠然とした質問でごめんなさい…
W43H
[編集]
まゆみさんへ
By 太玄堂 福田
02-22 17:05
当院は鍼灸専門なので、整体などについては解かりかねます。
お近くの整体院などにでも行かれてよく話を聞かれてみては如何でしょうか?
その上で一番いいと思う方法を取られるのがよいと思いますよ。

pc
[編集]
まゆみです
By まゆみ
02-22 01:32
お返事有難うございます。腹痛のきっかけは、食べ過ぎたりしたことでお腹を壊すことがあったのですが、やがて腹痛が慢性化して今に至るという感じです。ストレスも関係はしているかもしれませんが医者は痛みがここまでひどくは普通はならないと言われました。ガスはそんなに多くはないと思います。便通も下痢や便秘はありますが酷くないです。腹痛がひどいので治したいです。大変失礼なのですが、腹痛は整体などよりも鍼灸の方が効果はありますでしょうか?宜しくお願いいたします。
pc
[編集]
Re: MBBS通知メッセージ
By 管理人
02-21 16:35
はじめまして、まゆみさん。
腹痛は5年前からということですが、きっかけみたいのはありましたか

例えばストレスがあったとか冷やしたとか?
またどんなときに腹痛がひどくなりますか?
ガスが出やすいとかありますか?

詳しくは診てみないと解かりませんが、病院の検査で解からない場合は
ストレスや冷えからくることが多いです。

状態にもよりますが、鍼灸治療により腹痛はよくなります。
もしよければ一度来院されてみたら如何でしょうか?




太玄堂鍼灸院  福田毅





Mail
[編集]
腹痛について
By まゆみ
02-21 13:28
初めまして。私は、腹痛で悩んでいます。5年ほど前から痛みが発生して波がある痛さで、どんどん激痛にあり最終的には下痢になって薬を飲んでなんとかよくなるという症状だったのですが、段々と間隔が狭くなりここ2年くらいは毎日痛みがあります。場所は下腹部全体です。病院に行って検査を受けたのですが異常は見つからず、腸の器質的なものだといわれ、解決方法が見つかっていません。薬や漢方も試しましたが良くなりません。婦人科にも行きましたが異常は見つかりませんでした。そちらでは腹痛が治るといったケースはあるのでしょうか?生活に支障がきたしているほどなので悩んでいます。宜しくお願いいたします。

pc
[編集]
はじめまして、アンナさん
By 太玄堂 福田
12-07 21:10
はじめまして、アンナさん。
症状はいろいろあるのに病院ではどこも異常はありませんと言われることは西洋医学ではよくあることです。
このようなときでも東洋医学は適応となります。
実際に診てみないとどのような状態かよく解かりませんが、もしよければ東洋医学の治療を受けられてみてはいかがでしょうか。

pc
[編集]
はじめまして☆
By アンナ
12-06 14:31
質問があって投稿させていただきます。
1ヶ月ほど前から、たちくらみ、下痢などの症状があり、総合病院2件行ったのですが、何も異常ないと言われました。。でもたちくらみなどの症状が消える感じもありません。そういった場合でも、そちらの治療院で診ていただくことは可能でしょうか?

W31K
[編集]
ありがとうございました。
By 森
11-22 02:52
さっそくのお返事ありがとうございます。今日も仕事をしてきましたが、昨日の熱が嘘のようです。喉・鼻症状が無いのでこれはきっと体が信号を送っているのだと確信しました。私は、寝るときにはいつも足を出して体温調節をしたり、周囲の温度で体温が変化しやすかったり、ストレスがたまると暴飲暴食に走ったり・・・となんだか熱をためそうな体質のような気がします。
今回、発熱してからなんだか体が軽くて、体重も1.5キロ減り、脱皮したような感じです。
体が解毒してくれた気がしてなりません。
もっと体の声に耳を傾けようと思います。
先生、ほんとにありがとうございました。

pc
[編集]
発熱といっても
By 太玄堂 福田
11-21 17:38
はじめまして、森さん。
発熱と一口に言っても東洋医学では様々なタイプがあります。
カゼによるものもあれば、身体の中の邪熱によるものなどあります。
邪熱と言ってもストレスによるものや食べ物によるものなどいろいろあります。
実際に診てみないとはっきりと判断できませんが、メールの内容からすると元々熱体質だったのに加え暴飲暴食により胃腸に熱がこもりそれによる発熱だった可能性はあります。
まぁでもメールを読むと、大丈夫そうなので良かったですね。
でも、食べすぎ飲みすぎには気をつけて下さい。

pc
[編集]
発熱
By 森
11-21 14:37
はじめまして。27歳女性です。
一昨日、嘔気・嘔吐がありました。食あたりかな?と思っていたのですが、その夜から関節痛・倦怠感・熱感が出現し翌朝には38度台の発熱がありました。
一日中寝て過ごし、栄養も最小限に水分は多めに取っていました。すると翌日には解熱し寝すぎによる頭痛だけが残っている感じです。
いつも風邪の時には喉からくるので、いつもと違うな〜と思っていました。
薬は飲まずに治りました。
最近、暴飲暴食気味でした。体重も増えつつあります。
病院にいってもきっと風邪だと言われてしまうのだろうと思い、こちらに書きこませて頂きました。
よろしくお願いします。
pc
[編集]
[*前] [次#]
投稿する
P[ 8/10 ]


第4回BLove小説・漫画コンテスト応募作品募集中!
テーマ「推しとの恋」