投稿する
[*前] [次#]

花について三つの断章
 前田ふむふむ
   1

真っ直ぐな群衆の視線のような泉が、
滾々と湧き出している、
清流を跨いで、
わたしの耳のなかに見える橋は、精悍なひかりの起伏を、
静かなオルゴールのように流れた。
橋はひとつ流れると、
橋はひとつ生まれて、
絶え間なく、うすく翳を引いて、
川岸に繋がれた。
度々、橋が風の軽やかな靴音を鳴らして、
街のあしもとで囁いていると、
あなたは、雪の結晶のように聡明な純度で、
橋のうえから、
ひきつめられたアスファルトの灼熱のまなざしを指差して、

「砕かれた石の冷たさは、一筆書きの空と同じ色をしていた。」
(人は言うだろう、
(過去が、垂直の心拍を一度だけ、
小さな掌ににぎる、あまのがわをめざした。と、

それに飽きると、ときには、暑さをしのぐ、
陽炎のような風鈴を並べて、
わたしを、
赤い蜜月の夢のなかで浮かぶ、しなやかな欄干に誘う。

誘われる儘に、橋を渡ろうとすると、
あなたは、冬に切り出した花崗岩の巨石を積んだ、
瓦礫船を横切らせる。
取り分け、翼のように広がる波は、
いっしんに、みずおとを、わたしの胸に刻み付けるが、
一度も、波たつことはなく、
悠揚な川は、すでに、みずがないのだ。

ふるえながら、戸惑っていると、
乾いた頁が剥がれて、題名を空白にした詩行の群が、
交錯する河口の風のように、
わたしを吹きつける。
心地よい、湿り気が聴こえる。

あれは、熱望だったのかもしれない。
針のように胸を刺した、約束だったかもしれない。

フクジュソウの花が、
わたしの身体を足元から蔽い、
一面、狂おしく咲いている。

  2

愁色の日差しが川面を刺すように伸びて、
眩しく侵食された山を、
父の遺影を抱えてのぼった。
その抱えた腕のなかで、
わたしが知る父の人生が溢れて、
暖かい熱狂と、冷たい雨のようなふるえが、
降下する。
滲む眼のなかに、黒く塗りつぶした、
五つの笑顔を束ねれば、
遺影に冷たいわたしの手が、やわらかく
喰いこんでくる。

青い空は、望まれなくても、
そこにあった。
望まれたとしても。――

季節を間違えた向日葵の群生が、
右に倣い、左に倣い、
つぎつぎと、花を咲かせている。

   3

落陽を忘れて、――
青い空。
朝顔の蔓が、空をめざす、
   生をめざす、死をめざす。
本能をほどいて、十二の星の河を渡る間に、
抑えられない曲線をのばして、
石の思想を弓のように折り、
狂うように、
シンメトリーの道徳的な空白を埋めている。
やがて、若さを燃やし尽くして、
流れる血が凍るとき、
底辺だけの図形的な土に馴染み、
跡形もなく、身体をかくす。それは――、
植物は、人の欲望に似ている。

朽ちていった夕暮れのような終焉も、
すべてを見届けて、飛び立つ梟も、
ふたたび、朝の陽光とともに佇む、黎明が、
いっせいに芽吹くとき、
渇望する書架の夢は、途切れることなく、
みずのにおう循環を、
永遠のなかで描いているのだ。

その成り立ちに、死という通過点は、
あの稜線に沿って放つ、
ひかりの前では、一瞬の感傷なのだろうか。

花壇が均等に刈られた家では、
喪中を熔かして、
家族が死を乗り越える午後に、
鳥さえも号哭して、
すべてのあり方が、過去のなかの始まりを見据えている。

その行為は、死者のために有るのでは無い。
――説明的な文脈がすぎる。

庭――。
勢い良く若さを空に向けている
あかみどりのつらなりに、
白い波が、断定の傷を引く。
椿、金木犀、さざんかの木が包帯を巻きながら、
    包帯を切る、訃報の鋏は、
庭のすべてのときを繋いでいる。

空に向けて、
気高くりんどうが、一輪、生まれた。





[編集]
moca
 雪村れい

あまたの ひとのことばが 僕を振り返って
背筋を 捲られていく
熟れた 常夏の無音
あたまを撫でてくれた
ような
ふたつあたまをもつ騾馬
目を瞑る とこしえの
裾を寄せる南風 (ハバネラで)(ねえ、)
僕の、聞き取れない、あの
ことばか ひと(ふと)
(木漏れ陽が集まって)つぶの 葡萄となって
(つぶ)(れないままの)(結晶液)(格子は
(ひかりとなる)編み
あがるのは梢の)
(あいしたのはアカシヤの)くちびるから あふれる(葉、
試験管の
先に滴るうるおいに、僕の、むらさき)
(くちびるが、ちいさな、)(十までの数えうた、)(指を折って
祈)(くびを傾げ)左
耳の向こうから くびをとおるすじから
背中の白い骨や
肋骨のまばゆい 隙間から
(アカシヤにすむあの)(日の影に隠れた)(あ
(Noah)(の子の横顔、
くびをかしげる、僕らの)
南向きの家に暮らした
縁側に(雨上がりに、見える、
ひかりの)腰掛ける君の 裸足(分散
(多元色のあ
(あいしたのは()ノアの(あの船の)下の/No
ahとアカシヤ)




[編集]
曼珠沙華
 腰越広茂

   いさり火の あかく燃えたつ 秋の暮れ



いっぴきの蜘蛛は、
自分の領分をわきまえて
一心に一糸の糸を張りめぐらす。
それはそれは正確で絶妙に

果して、
わたしはどうか
どうかせずにはいられない
この世で
存在することさえ難しい

難しいことは何もないと
紺青の夕暮方にたなびく雲を
こえてゆくのは蜘蛛に吸われた
魂か。
風をはらんだ ゆめの巣が
ささひかりはなち 宙に咲く


[編集]
ぐるぐる
 黒木ミニー

          水が離れていく理由を
  聞いてもいいですか
       此処から  水が   離れる

      理由

波に流される
        (つれて    かれる
少し離れただけで
もう       生きているのか     死んでいるのかさえ
       わからないのですか
あなたは知っていますか    わたしが何処にいたのかを
       夏が終わりました    あきです     こんにちは   お元気ですか      おひさしぶりです
光を見ませんでしたか
わたしは光が苦手です
苦手なんです
       (   水     が    わたしを包んだ時  波         波   波に  つれて  かれる  それで終わったのでしょうか  いくつの夏を知っていますか    それは  はじまりでしかない ような   それは   来年の夏  への  はじまり  ?  /  去年の夏  も  確か  )


 あき


崩れると消えてしまう
そう言って
あなたは崩れないように
崩れると 消えるから
そうかもしれませんね
聞こえませんか
波のこえ
ひとつ、ふたつ
数えてみて
みっつで小さな
あくびをしている
苦手なんですよ
ひかり
道はひとつしかない
と言っています
波につれて、かれるしか
ないのですか
わたしは風のないところ
ないところに
行ってみたい ...

       (あき、
      夏は終わり
    今はあなたです
      今年もまた
 流されていくのですか
    いつかのはなし
  光が見えなくなって
  あなたが死にたいと
   思わなくなったら
   崩れてもいい
   崩れるといい
         です)

約束はしません
何も
波はわたしをつれて
同じところへ
光は苦手と言いながら
わたしをいつもと
同じところへ

水の離れる理由を
わたしは知らない
遠くの泣き声が
また
近くなる

あき



[編集]
ブレス
 望月ゆき

送電線の下をくぐって
アスファルトの海を
ぼくたちは、
泳いで、


はりめぐらされる
緯度や経度に
足をとられながらも
ひたむきに
日帰りの旅をくりかえす
ねむる前、ときどき
アスピリンをかみ砕く
そんなふうに つかの間 
痛い場所を忘れる


限りあるこの世界の
底で
明滅する、リアル
まぶたの奥でくりかえされる、その
呼吸音の記憶をたよりに
あしたの方角を
さがす


泳いで、
ぼくたちは、
息つぎのしかたを思いだすために
何度でも、生まれる
いつか 散っていくまで
砂時計を反しながら
泳いで、


いつも
季節だけがそれを越えて
まぼろしみたいに、遠ざかる









[編集]
上海された
 石畑由紀子


深夜、男友達から『お前のことずっと上海してた』と電話。ひどく
驚き、『ごめんなさい』とだけ応えて電話を切る。自分の言動を振
り返り、しばらく彼には会わないでおこうと決める。図らずも点と
点が線で結ばれようとするのにはそれなりの理由があって、もしも
誰かに原因があるのだとしたら、それはきっと私なのだ。頭が冴え
てしまったので恋人に電話をする。出てくれたもののすぐに寝息が
聞こえてくる。ねぇ、あなたのそんなところが好きよ。愛しい人に
『私のことどれくらい上海してるの?』と尋ねる恋愛感情を、私は
持ち合わせていない。


 + + +


明日から職場が三日間限定で上海される。通勤カバンにサングラス
を詰め込む。途中で銀行に寄って香港ドルに換金しよう。インポー
トコーナーで見かけた今春のコーチの新作はパステル調でエレガン
トだ、社員割引はないけれど絶対に買いたい。


 + + +


動物園の動物たちはみんな上海されたような目をして、まるで野生
が感じられない。猿山だけにいつも健全な社会がある。ボス争いを
して、子供同士が遊んで、井戸端会議があって、夫婦で毛繕いをし
て、メスの争奪戦をして、交尾をして。そういえば、帯広動物園に
は入り口に『せかいいちどうもうなどうぶつ』という檻がある。覗
き込むと檻の中には鏡があって、自分の姿が映し出される。上海さ
れているのは私たちも同じなのかもしれない。だから猿山には大人
ばかりが群がるのだ。


 + + +


上海された猫が車道で踏まれ続けてだんだんとその形状を失ってゆ
く。トムだったらそこでムクムクって復活してまたジェリーを追い
かけられるのにね。私は無責任に、少しだけ泣いた。通りを渡って
今日の予定に戻ってしまえばきっとすぐに忘れてしまう。


 + + +


バスは停留所で待つ私に気づかずに上海していった。慌てて小走り
で追いかけたものの車に追いつけるはずもなく、すぐにあきらめて
視線だけでバスの尻を見送る。これであの電車には間に合わない。
約束の時間にはもう絶対に間に合わないだろう。この小さな歯車の
狂いで私は今、あの人との最後のつながりの機会を失おうとしてい
る。それは同時に、この先の私を別な誰かや何かが当然の顔をして
待っているだろうことにも、繋がっている。







[編集]
無題
 ちよこ

 
少女は銀紙の箱のなか
ささやかな
アルコール消滅沸点の上
ほつれた黒い髪筋をチラチラふりまきながら
発作みたいな光が
ぴたりと正しくからみつくのをまってる
からだじゅうのどんな一片だって
重さの色を持たないように
ひどい正しさでからみつくのをまってる
だけどほんとは呼吸ごとくらんで形をもたないものすべて
大切にしていた
息苦しさと
結合してしまうのをまってる
そんなことになればいいとおもってる

少年は瞼をふくらませて
開いてゆく大気の色のこと
そらんじてみる
人絹の銀杏が逆立つ
戯れる嵐が次々逆立って
いっせいに和音の願いが小刻に空気を切り取り始める
ぎりぎりの飽和まで濃度を上げた
大気圧の重なりをかけのぼる

だけどそのほかは
少女の髪筋に
からめとられること
祈っていたから
いまだどの掌同士を
繋げればいいのか
分からない
約束


 


[編集]
竜田姫姫田竜
 橘 鷲聖

 
秋じゃけえ、秋夜じゃけえ、夜長の月よう
おなごのほむらを囃すんはおまんじゃなかろか(夜長の月よう)

いん〜や、そりゃ竜田の姫のてすさびの
秋扇ゆれた稲穂のせいじゃ

はぁ〜、ならばおなごは何故におまんを眺むる(夜長の月よう)

はた、そりゃ竜田の姫の馴れ初めの
恋の相手がワシじゃなかろか?(現つ神)

ほぅれ、なら、なら、そこのおなごに伝えとくれ(夜長の月よう)

姫が摘んだ七草は恋を鎮める薬じゃて
姫が身籠るおまんの子らは黄金の穂じゃと

よう泣くな、夜長の月よう(夜長の月よう)

秋じゃけえ、秋夜じゃけえ



[編集]
[*前] [次#]
投稿する
P[ 7/8 ]


[掲示板ナビ]
☆無料で作成☆
[HP|ブログ|掲示板]
[簡単着せ替えHP]